This blog post is in Japanese! English blog posts will resume sometime soon…
昨日久々にイラストを描いてみた。しかも、一次創作の。これがどれほどのことかと言うと、私は基本何か描き終わったら存在を忘れてしまうので、確認のため最後にいつちゃんとしたイラストを描いたか確認したらお正月絵だった。お正月っていつだよ…しかもそれはヒラサワのファンアートだったという恐怖体験。私が最後にオリジナルのイラストを描いたのは、なんと…えっ、待って、嘘だろ、今確認したら2020年なんだけど。あれ。えっ(動揺)。

余談だがこれが最後に描いたオリジナルキャラのイラストらしい。うわ、懐かしい…
話を今に戻そう。何故またオリキャラのイラストを描きたくなったかと言うと、今関わっている自主制作用に作ったキャラが大変気に入ったからだ。実を言うとこの自主制作の監督は私じゃないし発案も私じゃないのですが… なんか、参加当初よりも深く沼にハマってしまった気分。ちなみにこのキャラが出来るまでの過程は私のスケッチブックから確認出来るので是非。それでその自主制作は今まだ絵コンテ段階なのだが、それだけじゃ物足りなくてイラストを描こうと思ったのだ。

さて、肝心の描くところだが、本当に描き方を忘れていた私でもびっくりした。アニメの方が影は単純だしほぼ線で構成されているからいいけど、いわゆる厚塗りを久々にしていかに描いてないと描き方を忘れてしまうのかを思い知らされた。髪と肌だけで苦戦しまくり。

背景はテキトー。しかしまぁ、完成品を見るとそこまで悪くないかな?服の影とか案外上手くいったと思う。何より私が作ったキャラにちゃんと愛情を注げられてよかった。本当に、ここ数年はアニメ用にキャラを作っては制作が終わったらポイだったので…申し訳ない気が。「もっとイラスト描きなよ」という気持ちと「いやあんたアニメ制作の方がメインだろ」という気持ちがせめぎ合ってる。アニメ作る方が楽しいので絶対そっちに傾くけどね。
実は少し前までこのサイトにイラストページがあったのだが、私があまりに描かないために非公開にしてしまったのだ。これは正解だった。人に描いていると錯覚させてはいけない。私も今回描いてて楽しかったが、多分自主制作が本格的に作画段階に入ったらそれで満足してまた数年描かないだろう…と言うかまた別の自主制作の絵コンテ作業が始まってしまうのでそれどころじゃなくなるかも。助けて(自業自得)。